忍者ブログ
2008.12.18ブログ初挑戦!…ってそんな騒ぐことじゃないか…
カレンダー
                       
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
                       
最新コメント
                       
最新トラックバック
                       
プロフィール
                       
  • HN:
  • comecome
  • 性別:
  • 非公開
  • 職業:
  • ひ・み・つ…です!
  • 趣味:
  • 観賞
    自己紹介:
    なんかね…暇だったんです。ネットゲーとかもね、いろいろ(?)やりましたけど、今はね携帯ゲームに何故かはまってしまいました。全然関係ないけど、何でも見るのは大好きです。天気のいい日は、一日中ぼーっと空見てるってのも好きです!(時間ないから、そんなことそうそう出来ませんけど…)芝居とかスポーツとか見るだけなら好きです。ホント見るだけなんです。
    ブログ内検索
                           
    ぶろぐリンク
    自分のブログを貼ってます。
                           
    月まとめ
                           
    最古記事
                           
      (12/18)
      (12/18)
      (12/18)
      (12/18)
      (12/18)
      (12/18)
      (12/19)
      (12/19)
      (12/19)
      (12/20)
    RSS
                           
    お知らせ…かな?
    座席表リンクの目録…みたいのです…。 付録〆の座席表?

    座席表1赤坂ACT、新国立、サンシャイン、銀河、本多、青山、パルコ、紀伊国屋、日生、Bunkamura、世田谷、クリエ、新橋演舞場、サンモール、歌舞伎座、青山円形劇場

    座席表2グローブ座、俳優座、四季、博品館、芸術劇場、レッド、明治座、三越、帝劇、前進座、パルテノン、彩の国、宝塚、ル テアトル銀座、築地本願寺、草月ホール、吉祥寺シアター

    西方面の座席表シアターBRAVA!、ドラマシティ、梅田芸術劇場、なんば新歌舞伎座、グランド花月、京都南座、大阪松竹座、名古屋御園座、博多座、宝塚大劇場・バウ、北九州芸術劇場、名鉄ホール、オリエンタル劇場、IMSホール、西鉄ホール、アルカスSASEBO

    四季の座席表<東京>春、秋、自由劇場、海、キャッツシアター<名古屋>ミュージカル劇場<大阪>四季劇場<福岡>シティ劇場<京都>京都劇場<その他>チケット予約、問い合わせ

    伝統芸能系?国立、演芸、能楽、文楽、おきなわ、梅若、観世、宝生。HPのみ☆十四世喜多六平太記念。おまけ・能楽堂サーチ

    その他地方劇場りゅーとぴあ、嘉穂劇場

    期間限定モノ☆☆☆特殊な座席の公演(自分が知っているのだけ)
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    最後です。
    もう、一気に書かんとどうにもならん。

    日付が前後しますが、
    7/20日、りゅーとぴあ能楽堂
    シェイクスピアシリーズっての
    観てきたんです。

    演目は「テンペスト」
    場所が銕仙会能楽研修所ってとこで
    表参道にあります。

    鉄筋コンクリートの箱の中に
    能舞台がある造り。
    座席はお座布で全自由でした。

    わっち、どんなテンペストを
    能舞台で観れるのか
    結構、興味津々で行ったんですけどねぇ…

    テンペストはテンペストでしたよ。
    舞台が能舞台だから
    普通の舞台のように
    凝ったセットとかはまったく無し!

    しいて、舞台を彩っていたものといえば
    役者の衣装ですね。

    ……………どこが能なんだろう?
    首を傾げつつ観ていたら
    妖精さんが、能の舞でした。

    …あれは結構不思議な光景。
    女姿と衣装で舞っているのは
    やっぱり、男で。

    普通の能なら
    面をつけて、着物が女物ってのが
    姿ですけど、これ洋物作品です。
    だもんで、フリルにヒラヒラ衣装を
    纏って舞うわけですよ。

    見える部分はどう見たって
    男物で、しかも日本の舞の
    基本は腰。
    重心が腰に行くから…
    なんて表現すればいいかなぁ~

    ヴぅ~、なんかガッシリした
    岩のような妖精さんって感じ?

    動きは滑らかなんだけど
    どうしても目で見える姿に惑わされる。

    …すいません。
    わっちには、妖精さんって思うの無理でした。

    ほかの内容に関しては、
    まんま、テンペストです。

    内容はググッてください。
    分類は喜劇になるらしいが
    わっち、テンペストで笑ったこと無いかも…。

    あと、テンペストの主役の娘と
    恋仲になる王子が
    これまた能面をつけて登場し、
    終始能面の奥からセリフを吐いておった。
    ……………一体、どんな狙いがあったのか
    とんと、謎だ。

    衣装は凝りに凝っていた。
    舞台が質素なところに
    衣装がど派手。

    これも一種のコントラストでしょうか。
    ま、セットで衣装が死ぬことは無かったですけど。

    役者は、まぁ、声も活舌もしっかりしてました。
    箱が狭いし、響きもいいんで
    聞こえが良かったのかも知れませんけど。

    そう、箱がねぇ。
    響きはいいんですが、
    外をエンジン吹かして
    疾走する車の排気音が
    時たま邪魔しくさって、
    わっち、気になって気になって。

    なんで、あんなとこに建てたんでしょうかねぇ。
    能とかって、静寂が支配するものじゃ
    ないんでしょうか?

    あ~、わっちは能とかは門外漢なんで
    よくわかりませんけど。

    つまるところ、わっち的には
    まぁ~衣装が素敵ねぇ~
    お金かかかってそうねぇ~
    ってな感想で終わりました。

    お座布席なのに寝ちまったよ。
    参ったは。

    あ、そう言えば能舞の妖精さんのほかに
    4人妖精さんが登場するんですけど
    (こっちは普通にセリフ言う)
    何故か白い妖精さんだけは
    終始、にっこり笑っているだけで
    セリフが無かった。

    あれは、何だったんだろう?

    本日は、これから大地真央です。
    わっち、大地真央の生舞台初観なんですよ。
    この前30人で、鳳蘭観たんでね
    今度は大地真央…。

    今年はココ・シャネルってなんかあるんですか?
    チョイ前に鳳さんもシャネル
    (こっちはブロードウェイものらしい)やってたし。

    鳳さんと大地さんとで悩んだけど
    大地さん観た事ないから
    大地さんの方にしてみた。
    値段的にも。

    演舞場だから安い席あったんだよね。
    わっち、初物はお試し価格で観る主義です。
    わはははは。

    というわけで、いい加減寝ないと
    公演中寝っぱなし危惧になるので
    これで、終了します。

    拍手[0回]

    PR
    この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    メールアドレス
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    ≪BACK| <HOME> |NEXT≫
    色見本n


    原色 和色  洋色    パステル   ビビット
    ひこたま
      お話してあげて
                           
    一言占い
      画面をクリックすると…。
                           
    今日の絵本
    無料絵本です。 読んで癒されてみては?
                           


    カウンター
                           
    画像を食るひつじ
                           
    携帯バーコード
                           
    アクセス解析
                           
    ツール
                           
    お天気情報
                           
    フリーエリア
                           
    管理部屋リンク
                           
    Template by comcomeつれづれ日記忍者ブログ [PR]