忍者ブログ
2008.12.18ブログ初挑戦!…ってそんな騒ぐことじゃないか…
カレンダー
                       
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
                       
最新コメント
                       
最新トラックバック
                       
プロフィール
                       
  • HN:
  • comecome
  • 性別:
  • 非公開
  • 職業:
  • ひ・み・つ…です!
  • 趣味:
  • 観賞
    自己紹介:
    なんかね…暇だったんです。ネットゲーとかもね、いろいろ(?)やりましたけど、今はね携帯ゲームに何故かはまってしまいました。全然関係ないけど、何でも見るのは大好きです。天気のいい日は、一日中ぼーっと空見てるってのも好きです!(時間ないから、そんなことそうそう出来ませんけど…)芝居とかスポーツとか見るだけなら好きです。ホント見るだけなんです。
    ブログ内検索
                           
    ぶろぐリンク
    自分のブログを貼ってます。
                           
    月まとめ
                           
    最古記事
                           
      (12/18)
      (12/18)
      (12/18)
      (12/18)
      (12/18)
      (12/18)
      (12/19)
      (12/19)
      (12/19)
      (12/20)
    RSS
                           
    お知らせ…かな?
    座席表リンクの目録…みたいのです…。 付録〆の座席表?

    座席表1赤坂ACT、新国立、サンシャイン、銀河、本多、青山、パルコ、紀伊国屋、日生、Bunkamura、世田谷、クリエ、新橋演舞場、サンモール、歌舞伎座、青山円形劇場

    座席表2グローブ座、俳優座、四季、博品館、芸術劇場、レッド、明治座、三越、帝劇、前進座、パルテノン、彩の国、宝塚、ル テアトル銀座、築地本願寺、草月ホール、吉祥寺シアター

    西方面の座席表シアターBRAVA!、ドラマシティ、梅田芸術劇場、なんば新歌舞伎座、グランド花月、京都南座、大阪松竹座、名古屋御園座、博多座、宝塚大劇場・バウ、北九州芸術劇場、名鉄ホール、オリエンタル劇場、IMSホール、西鉄ホール、アルカスSASEBO

    四季の座席表<東京>春、秋、自由劇場、海、キャッツシアター<名古屋>ミュージカル劇場<大阪>四季劇場<福岡>シティ劇場<京都>京都劇場<その他>チケット予約、問い合わせ

    伝統芸能系?国立、演芸、能楽、文楽、おきなわ、梅若、観世、宝生。HPのみ☆十四世喜多六平太記念。おまけ・能楽堂サーチ

    その他地方劇場りゅーとぴあ、嘉穂劇場

    期間限定モノ☆☆☆特殊な座席の公演(自分が知っているのだけ)
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    …今年は、ココ・シャネルなんかあるんですかねぇ

    とか、前の記事でも書きました。
    ま、それはいいや。

    観て来ました、26日17時から。
    大地真央、今井翼、葛山信吾、
    升毅、ジェームズ小野田、高橋惠子ほか

    場所は、新橋演舞場。
    久々に入ったです。
    しかも、3階最上階席。

    ここはもっぱら商業演劇ばかりだから
    あんまり、来ないんだけど
    ほんと、久々。

    たぶん、以前新感線の公演があった時以来かも…。

    それはいいとして、
    内容はココ・シャネルの生涯です。

    シャネルが大地真央
    シャネルの永遠の恋人を今井翼
    シャネルが亡命中の時、
    シャネルの生涯の思い出話を聞きだす作家が葛山信吾
    シャネルの最初の出資者が升毅
    シャネルの友人ミシア・セールを高橋惠子
    その夫役がジェームズ小野田

    こんな感じでしたね。

    舞台の構成は飽きさせない展開だったけど
    …いや、、、生涯の恋人とのラブストーリーが
    もう、くさくって、くさくって
    のど元掻き毟りそうでした。

    小野田は…役者じゃないからね。
    別にいいです、あれで。

    それより、期待した大地さんって…
    ああいう役者なの?
    なんか意外だった。

    声が揺れるんだよなぁ。
    なんかセリフが歌みたいっていうか
    …地に着いてない感じ。

    テンポのあるところでは感じなかったんだけど
    情感入るとことか…
    妙に違和感バシバシだったんだけど

    ま、流石に舞台暦長いだけあって
    声量は流石って感じだったが…

    意外だったのは、今井翼くん。
    わっちの翼君は、Jr時代で止まってました。
    …今調べたら、もう27歳なんだってねぇ。
    意外に太い声出しやがるから
    びっくりしたです。
    舞台経験もそれなりにおありのようで
    なるほど…って感じ。

    でも、ラブシーンはくさかったぞ。
    ま、これは演出だから、あれだけど。

    葛山さんは、葛山さんでしたね。
    相変わらず好青年ぽいって感じ。
    今回の役どころが、進行役みたいな感じだから
    …あんなもんでしょうか。
    ってか、語れるほどの役でもないかな。
    出番は多いんだけどね。

    シャネルの思い出話だから
    それを聞いている作家って立ち位置上
    あんまり、物語には絡めないからね。

    高橋さんはいつ見ても高橋さんだった。
    テレビで見ても舞台で観ても
    高橋惠子なんだよなぁ、不思議。
    …さすが、、って言うべきなんのかし。

    で、升さん。びっくりだよ。
    升さん、こういうの出る人だったんだね。
    昔、大阪まで升さん所属の劇団(っていうか
    あれ、たしかプロデュース集団だったかな)
    観に行ったんだけど…。

    こういう芝居の升さんは初見なんで
    どう言ってよいか…
    可もなく不可もなく、フツー?

    芝居自体も可もなく不可もなく。

    観に行く前に、ちょっとシャネルの生涯
    調べたんで、まぁ、調べたとおりの進行でした。

    いやに、女性解放とシャネルの自立心を
    強調していた感はありましたが。

    物語は、今回語りません。
    シャネルの生涯は、ググればいくらでも
    探せるんで。

    それよりも、わっちが入った席の周りは
    今井翼ファンばかりだったっす。
    もう、それにびっくりだす。

    わっちの隣にどう見ても熟年系
    婦人二人が座り、反対側には
    男の人だったんです。

    わっち、かなり早く劇場入りしちまって
    誰もいない座席についてボッーとしてたんです。
    次々入ってくるお客眺めてたら
    どう見てもジャニファン系…。

    うっ、どうしよう。こんな人たち周りに座ったら
    わっち、絶対顰蹙買う…と心配してたんだけど
    こんな御仁たちだったんで、ひとまず ホッ
    …とか思ってたら、熟年系婦人が
    おもむろに開いた携帯の待ち受けには…
    ばっちし、今井翼!

    どしぇぇぇぇ~~~~。
    ダリダリしながら、観劇してたら
    (構成的に寝ないで済んだんで良かったですけど)
    隣の男子も今井翼登場に
    おもむろ双眼鏡!

    うげぇぇぇぇ~~~~。

    …もしかしなくても、翼君ファンじゃないのは
    わっちだけだったみたいな。。。

    隣の男子は、とにかく落ち着きがなくて
    違う意味で参ったですけどね。

    いやはやです。
    そんで、終了後のカーテンコールは
    オールスタンディング。
    …みんな、翼君見たさですよ。

    いつまでも鳴り止まないんで
    わっちは途中退場しました。

    …升さんがカーテンコール
    笑わせてくれましたけど
    小野田氏と共に。

    う゛っわっははは。
    それとね、これは本当、顰蹙買っちゃったんだけど
    つぼに嵌って我慢できなかった。

    …だって、大地さんカーテンコールで
    わざわざお着替えして、
    どわっはなドレスで登場しくさるんだもん。

    いままで、こんなカーテンコール
    見たことないですよ、わっち。

    …後で、考えて、
    そういや、大地さんはカーテンコールで
    ドレスにお着替えするって聞いたことあったような
    なかったような、なんですけど。

    いんやぁ~、笑った、笑った。
    これが、この芝居観て1番印象に残りましたわ。
    すごい、インパクトです。
    …みなさん、慣れてるから
    変には思わなかったんでしょうか。
    どうせなら、コールの度にお着替えしてくれたら
    もっと楽しいのに。

    終了後、演舞場内は禁煙なんで
    外の喫煙所で一服かましてたら
    ぞろぞろ出てくる客が…
    全然、引かない!

    よくよく見てたら
    ここはコンサート会場か!な
    格好した御仁までいて…

    やばし!これ明らかに出待ち群だ!
    と、慌てて退去しました。

    以前、会社でジャニ系
    (誰だったかなぁ、少年隊だったか
    諸星だったか…忘れちまった)
    のインタビューとってたらしくて
    自分は部署が違ったから知らなかったんですけど

    飯食いに外に出たら、ビルの前に
    どう見てもギャルズたちがたむろってる。

    何事?と思ってたらそう言うことだったらしい。
    いわゆる追っかけ。
    ビルに入ろうとすれば
    ブーイングされるし、なんなんかねぇ。
    こっちは、仕事だってのに。

    で、たまたま飯食いに出たら
    丁度インタビュー終わったらしくて
    その追っかけの大移動に巻き込まれた。
    …車走ってるのに、堂々、車道の真ん中
    走っていくんだよ…恐ろしい。

    わっち、命からがら逃げたですよ。
    危うく、車道に引っ張り出されそうになるし…。

    落ち着いてから、しばらくボーゼンと
    それらを眺めてましたよ。
    飯食うの忘れて。

    …ほんと、怖かった。
    今回もあれだけ人がいるんだから
    生で外に出てくるわけないし、
    きっと車だろうなぁ~とか思ったら
    あのときの恐怖が甦ったです。

    で、さっさと退散。
    普通に芝居観に来ていたおばちゃんたちが
    とっても、あきれてるのに思わず
    わっちは苦笑しちゃいました。

    おばちゃんたちもサッサと退散してましたね。

    今度から、もうちっと出演者
    ちゃんとチェックして行く事にしよう。

    拍手[0回]

    PR
    この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    メールアドレス
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    ≪BACK| <HOME> |NEXT≫
    色見本n


    原色 和色  洋色    パステル   ビビット
    ひこたま
      お話してあげて
                           
    一言占い
      画面をクリックすると…。
                           
    今日の絵本
    無料絵本です。 読んで癒されてみては?
                           


    カウンター
                           
    画像を食るひつじ
                           
    携帯バーコード
                           
    アクセス解析
                           
    ツール
                           
    お天気情報
                           
    フリーエリア
                           
    管理部屋リンク
                           
    Template by comcomeつれづれ日記忍者ブログ [PR]