忍者ブログ
2008.12.18ブログ初挑戦!…ってそんな騒ぐことじゃないか…
カレンダー
                       
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
                       
最新コメント
                       
最新トラックバック
                       
プロフィール
                       
  • HN:
  • comecome
  • 性別:
  • 非公開
  • 職業:
  • ひ・み・つ…です!
  • 趣味:
  • 観賞
    自己紹介:
    なんかね…暇だったんです。ネットゲーとかもね、いろいろ(?)やりましたけど、今はね携帯ゲームに何故かはまってしまいました。全然関係ないけど、何でも見るのは大好きです。天気のいい日は、一日中ぼーっと空見てるってのも好きです!(時間ないから、そんなことそうそう出来ませんけど…)芝居とかスポーツとか見るだけなら好きです。ホント見るだけなんです。
    ブログ内検索
                           
    ぶろぐリンク
    自分のブログを貼ってます。
                           
    月まとめ
                           
    最古記事
                           
      (12/18)
      (12/18)
      (12/18)
      (12/18)
      (12/18)
      (12/18)
      (12/19)
      (12/19)
      (12/19)
      (12/20)
    RSS
                           
    お知らせ…かな?
    座席表リンクの目録…みたいのです…。 付録〆の座席表?

    座席表1赤坂ACT、新国立、サンシャイン、銀河、本多、青山、パルコ、紀伊国屋、日生、Bunkamura、世田谷、クリエ、新橋演舞場、サンモール、歌舞伎座、青山円形劇場

    座席表2グローブ座、俳優座、四季、博品館、芸術劇場、レッド、明治座、三越、帝劇、前進座、パルテノン、彩の国、宝塚、ル テアトル銀座、築地本願寺、草月ホール、吉祥寺シアター

    西方面の座席表シアターBRAVA!、ドラマシティ、梅田芸術劇場、なんば新歌舞伎座、グランド花月、京都南座、大阪松竹座、名古屋御園座、博多座、宝塚大劇場・バウ、北九州芸術劇場、名鉄ホール、オリエンタル劇場、IMSホール、西鉄ホール、アルカスSASEBO

    四季の座席表<東京>春、秋、自由劇場、海、キャッツシアター<名古屋>ミュージカル劇場<大阪>四季劇場<福岡>シティ劇場<京都>京都劇場<その他>チケット予約、問い合わせ

    伝統芸能系?国立、演芸、能楽、文楽、おきなわ、梅若、観世、宝生。HPのみ☆十四世喜多六平太記念。おまけ・能楽堂サーチ

    その他地方劇場りゅーとぴあ、嘉穂劇場

    期間限定モノ☆☆☆特殊な座席の公演(自分が知っているのだけ)
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    なんか、話が流れていって
    うちの庭とかジャングルとか…。

    話が長くなったので、
    分割してみた。

    うち今パソコンフル稼働状態でしょ。

    部屋の中が夏並みになってる。

    さっきさぁ、腕がむずむずするから
    なに?
    って何気に腕に視線落としたら

    ……………

    おい!腕にクモさんが…。

    うぉぉお

    思わず叫んじまった。

    なんでか我が家は虫が多いんだよねぇ。
    お隣がジャングルなせいもあるんだけど。

    すっかり開発されて、
    普通の住宅街になっちゃった
    我が家周辺で、唯一(?)残る自然が
    お隣のジャングルなのね。

    そのせいで、ウグイスは耳の側で鳴くし
    近所ののら猫の狩場になってる上に
    我が家の庭は寛ぎ空間にされてるし。

    わけわかんない虫は出るし…。
    最近、ヘビは見かけてないかなぁ?

    この状況じゃ下手にペットとか
    池に魚とか鳥さんとか飼えないんだよねぇ。

    のらさんに新たな餌場を与えるだけだ。

    昔はうずらの親子が闊歩してたことも
    あったんだよねぇ。
    うちの母が勇んで追い掛け回してた。

    なんで?って聞いたら
    珍しいから捕まえたいんだって。

    結局、逃げられちゃったけど。

    最近は、珍しい鳥が
    (自分が知らないだけだと思うけど)
    電線に止まってたりして
    自然破壊の深刻な影響?
    とか思ったりして…。

    ほんと、今までは電線って
    スズメの居場所だったのに
    今やカラスとか見慣れない鳥の
    居場所と化してるもんね。

    …スズメも最近見かけないなぁ。
    いるにはいるんだろうけど。

    ゴミ漁りのカラスには普通に遭遇するもんね。

    カラスって怖いよねぇ。
    テレビで見たんだけど
    野良犬がゴミ漁りしてたら
    カラスの集団に襲われて逃げていった。

    野良犬も5、6匹いたのに
    カラスに負けて
    遠くからじっとカラスが立ち去るの眺めてんの。

    普通、力関係逆じゃない?
    びっくりだよ。

    カラスには逆らわないに
    越したことはなさそう。

    とか言いつつ、実はカラスに
    何度か挑んだことがあったりして…。

    カラスにしてみればからかっていただけだから
    なんと言うことは無かったんだけどさぁ。

    すっげぇ、むかついた。

    ある地方の寺に向かう途中の山道でね。
    山道って言っても車が通れるくらい
    開けてる道なんだけど、
    カラスが一羽枝に止まってたのよ。

    なんか、いやだねぇとか思いながら
    無視して通り過ぎたの。

    そしたらさぁ、何を思ったのか
    そのカラス、わっちの頭の上ギリギリを
    低空飛行で先の枝に飛んでいったわけ。

    びっくりした。
    で、これは偶然のハプニングと
    気を取り直して先に進み、
    再びカラスを追い越したらさぁ…

    またしても超低空飛行で先の枝に。

    ちょっとまてよ、おい!

    なぁ~んか嫌予感。
    もう一度、追い越してみる…。

    やっぱり、低空追い越し。

    むっか~~~~!!!!

    明らかにからかわれてるよ。
    「てめぇ!なめてんのか、こらぁ!」
    握りこぶしを固めて、思わずカラスに叫んでしまった。

    ちょうど、傘を持っていたので
    頭ギリギリに飛ぶタイミングを邪魔してやれって
    振り回してみたけど、敵のが上手。
    きっちり、避けて飛びやがんの。

    それから、目的のお寺につくまで
    カラスと追っかけっこしてました。

    お寺に着いたら、お寺の人に
    「この辺のカラスは人をからかうんで
    気をつけてくださいね」

    って忠告されたけど…。
    もう、遅いです。
    既に思う存分からかわれました。
    とほほ……………。

    一応ね、何事もなかったような顔で
    「その場合、どういう対処をすればいいんですか?」
    って聞いてみた。

    「無視です!」

    力いっぱいのご返答。

    あ~~~~、自分思う存分かまっちゃったよ。

    で、ここに来るまでにあったことを
    掻い摘んで説明したら
    「それ、思いっきりからかわれてますねぇ」
    だって。そんなん、わかってらい!

    「でも、それで済んでよかった、
    下手をすると攻撃されますからね」
    だって。自分は運が良かったのか?
    ちょぴり、納得できない。

    拍手[0回]

    PR
    この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    メールアドレス
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    ≪BACK| <HOME> |NEXT≫
    色見本n


    原色 和色  洋色    パステル   ビビット
    ひこたま
      お話してあげて
                           
    一言占い
      画面をクリックすると…。
                           
    今日の絵本
    無料絵本です。 読んで癒されてみては?
                           


    カウンター
                           
    画像を食るひつじ
                           
    携帯バーコード
                           
    アクセス解析
                           
    ツール
                           
    お天気情報
                           
    フリーエリア
                           
    管理部屋リンク
                           
    Template by comcomeつれづれ日記忍者ブログ [PR]