忍者ブログ
2008.12.18ブログ初挑戦!…ってそんな騒ぐことじゃないか…
カレンダー
                       
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
                       
最新コメント
                       
最新トラックバック
                       
プロフィール
                       
  • HN:
  • comecome
  • 性別:
  • 非公開
  • 職業:
  • ひ・み・つ…です!
  • 趣味:
  • 観賞
    自己紹介:
    なんかね…暇だったんです。ネットゲーとかもね、いろいろ(?)やりましたけど、今はね携帯ゲームに何故かはまってしまいました。全然関係ないけど、何でも見るのは大好きです。天気のいい日は、一日中ぼーっと空見てるってのも好きです!(時間ないから、そんなことそうそう出来ませんけど…)芝居とかスポーツとか見るだけなら好きです。ホント見るだけなんです。
    ブログ内検索
                           
    ぶろぐリンク
    自分のブログを貼ってます。
                           
    月まとめ
                           
    最古記事
                           
      (12/18)
      (12/18)
      (12/18)
      (12/18)
      (12/18)
      (12/18)
      (12/19)
      (12/19)
      (12/19)
      (12/20)
    RSS
                           
    お知らせ…かな?
    座席表リンクの目録…みたいのです…。 付録〆の座席表?

    座席表1赤坂ACT、新国立、サンシャイン、銀河、本多、青山、パルコ、紀伊国屋、日生、Bunkamura、世田谷、クリエ、新橋演舞場、サンモール、歌舞伎座、青山円形劇場

    座席表2グローブ座、俳優座、四季、博品館、芸術劇場、レッド、明治座、三越、帝劇、前進座、パルテノン、彩の国、宝塚、ル テアトル銀座、築地本願寺、草月ホール、吉祥寺シアター

    西方面の座席表シアターBRAVA!、ドラマシティ、梅田芸術劇場、なんば新歌舞伎座、グランド花月、京都南座、大阪松竹座、名古屋御園座、博多座、宝塚大劇場・バウ、北九州芸術劇場、名鉄ホール、オリエンタル劇場、IMSホール、西鉄ホール、アルカスSASEBO

    四季の座席表<東京>春、秋、自由劇場、海、キャッツシアター<名古屋>ミュージカル劇場<大阪>四季劇場<福岡>シティ劇場<京都>京都劇場<その他>チケット予約、問い合わせ

    伝統芸能系?国立、演芸、能楽、文楽、おきなわ、梅若、観世、宝生。HPのみ☆十四世喜多六平太記念。おまけ・能楽堂サーチ

    その他地方劇場りゅーとぴあ、嘉穂劇場

    期間限定モノ☆☆☆特殊な座席の公演(自分が知っているのだけ)
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    20日昼…本当にお昼。
    お腹すかせて、ぎゅるるるでしたよ。
    上演1時間半なのに、
    なんでこんな時間設定だったんだろう?

    場所は草月ホールでし。

    観てまいりました、草刈民代さん
    女優転身第一弾!

    …ま、そういう舞台なんですよね。

    わっち、貫徹で朝早いからと
    結局、一睡もせんと
    観に行っちゃったんですけどね。

    お外は良い天気でした。
    …最近、観劇日雨ばっかだったから
    気持ちよかった、お外。

    草月ホールは、久々に参ったっす。
    ま、滅多にお芝居とかやらんしねぇ。

    …なんか、昨日の気分だったのか
    ひどく、あのホールはタカビーな
    雰囲気を感じちまった。
    従業員とか、運営の仕方とか?

    ま、なんだ、お客をお客として見てないかなぁ~
    って感じたんだわ。
    普段は、お花関係の方々が使うホールだかんね。
    …っとか思っちまった。
    わっちの僻みか?
    いいけどさぁ~、あんま好きになれんな。

    座席表で見ていた限り、
    むっちゃ広いホールに感じてたんだが
    実際入って見たら、舞台が近かった。
    よく考えたら、当たり前なんだよね。
    本来、お花の関係で使用するのに
    オペラホールのようにどデカかったら
    末席の人、つまんないもんね。

    わっち、あんまり前で首痛くなる席嫌だから
    10列前後あたりの席を所望したんだが、
    この位置で、まだちょっと見上げる角度だったよ。
    これなら、一階末席でも十分観れたと思う。

    しかも、どうやらステージにあまり
    奥行きが無かったみたいで…。

    ま、ふたり芝居だからね。
    広い場所はいらないのか…と。

    そう、二人芝居なんだよ。
    わっち、何を勘違いしていたのか
    二人芝居だというのに
    上演3時間?とか、勝手に思っていた。

    …どうも、最近の長い芝居にかなり
    感化されちまってるようで。

    長いよなぁ~最近の芝居。
    何でだろ?

    実際の上演時間は1時間半くらいでしたね。

    そんで、わっちは案の定、
    寝ちまいました。
    貫徹で行ったのはやっぱり間違いだ。

    二人だけなんで、場が静寂に支配されちゃって
    せりふが良い子守唄になっちまう。
    …せりふ逃したら、わけわかんなくなるのにね。

    効果音(?)に生バイオリンでした。
    生ハープのお玉さん芝居…
    えっと、海神だっけ?思い出しましたにゃ。
    ハープの音色は穏やかだから
    ぜってぇ~寝る。
    けど、この日のわっちは、
    バイオリンの高音でもぐっすりさぁ~。
    (いや、実際寝てたのは、音の無いシーンでなんですが)

    はい!で、草刈さん。
    さすがに長年舞台に立っていただけあって
    堂々とした登場。
    しかも、すこぶる美しい。
    ちょっと、期待…ワクワク。

    台詞が吐かれた瞬間、
    …草刈さんって、以外にかわいい声なんですね。
    ま、そりゃどうでもいいんだけど。

    最初はね、まぁ、どうどう、しっかりできてるジャン!
    とか思って観てたんですけどね。
    だんだん、…二人しかいないんだから
    台詞の量は半端無いわけで。

    違和感が出てきたんですよ。

    ま、その前に草刈さん
    台詞噛みまくってました。
    やっぱり、踊りの舞台とは勝手が違うんでしょうね。
    緊張…してたのかな?

    で、違和感てのが
    どうにも草刈さんの台詞が嘘くさい。
    最後の方なんかでは、幼稚園の先生に
    紙芝居を読んで聞かせてもらっている気分になりました。

    そう、語り口的台詞ってんですかね。
    宮城野の言葉…じゃ無いというか。

    …なんだろう?間とかなのかなぁ?
    立ち姿とか、所作は流石にきれいなんだけど
    台詞がこっちに来ない。

    そんな感じ。

    相方の安田顕さんは良かったです。
    しごく自然に矢太郎でした。
    だから、余計二人がかみ合わないって言うか…。

    矢太郎、小心者なのは良くわかったけど
    なんで、宮城野に会いに来るのに
    包丁持参なんだ?
    危ない奴。

    話し変わるけど、わっちこの芝居
    何処かで観た気がしたんだなぁ。
    舞台セットが見覚えあって。

    仕掛けがね。
    どっかで観たんだろうなぁ、たぶん。
    全然、内容覚えてないんだけど。

    最近、鈴木勝秀演出ものばっか
    観てる気がする…
    あれ、これから観るのが…か。

    選んでいるわけじゃないんだが…
    そんだけ、お忙し演出家って事か?
    う゛~~~~ん。

    明日は、本多劇場。
    やっぱ、貫徹後に爆睡かますと
    かえって疲れるねぇ。
    ダリィ~~~~。

    今回の芝居の内容は書かんときますわ。
    10月に再演もありますからね。
    そりぃに、調べりゃなんとかなるっしょ。

    わっちの感想は一言で言ったら
    期待したのとは違った…ですにゃ。
    (また、勝手に勘違いしてただけですけど)

    あ~~~~、ダリィ。
    疲れた。また、寝るか。
    けど、パソコンどうにかせんと……………。

    拍手[0回]

    PR
    この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    メールアドレス
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    ≪BACK| <HOME> |NEXT≫
    色見本n


    原色 和色  洋色    パステル   ビビット
    ひこたま
      お話してあげて
                           
    一言占い
      画面をクリックすると…。
                           
    今日の絵本
    無料絵本です。 読んで癒されてみては?
                           


    カウンター
                           
    画像を食るひつじ
                           
    携帯バーコード
                           
    アクセス解析
                           
    ツール
                           
    お天気情報
                           
    フリーエリア
                           
    管理部屋リンク
                           
    Template by comcomeつれづれ日記忍者ブログ [PR]